トップページ > お知らせ

お知らせ

「より健康になるためのムーブメントとレスト:人間の回復力の原理」が開催されました!

 スタッフブログ

2017/03/01

図7

 2月18日(土)、19日(日)、横浜市スポーツ医科学センターにおいて、アナ・ハートマン先生、咲花正弥先生をお招きしたセミナー「より健康になるためのムーブメントとレスト:人間の回復力の原理」が開催されました!

図2  図5
 
 突然ですが、あなたの心身の回復力は十分備わっていますか?
 
 世の中には、疲れ知らずでバリバリ仕事をこなしている方、少し動いただけですぐ疲れたり寝込んでしまう方など、色々な方がおられますね。その違いは何なのでしょうか?
 
 人には元来、あらゆるストレスから心身を修復させる「回復力」が備わっています。
 いわゆる自然治癒力や恒常性(ホメオスタシス)といったものです。

 その「回復力」は、①メンタルの回復力 ②姿勢や柔軟性という面での体の回復力 ③生理学的な(循環、ホルモンバランス、神経系、内臓など体内の調子のこと)体の回復力 の3つから成り立っています。
 ひとりの「人」が様々な要因によってストレスを受け、調子が落ちているときには、その3つの要素が十分回復しているかをしっかり見極める必要があります。

 例えば、体を柔らかくしたり、筋力をつけたり、スポーツ動作をスムーズに行う為には、姿勢や動作の癖、柔軟性や筋力といった身体的要素だけが関わっているのではなく、それら以外にも、メンタルの状態、呼吸の状態、睡眠の質、神経や内臓の調子など多くの要素が関わっているということです。
 逆に、メンタルの状態を改善したいときにも、姿勢や動作からのアプローチ、また内蔵の調子を整えることなどが効く可能性もあるのです!
 
 これらの回復力を活性化させ、心身のバランスが整って、初めて人の体は最大限のパフォーマンスを発揮する準備が出来たと言えるのです。
 今回のセミナーでは、回復力を活性化させるための様々なエクササイズを学んできました。

図8  図1

 ほんの少しのアプローチで、体が軽くなったり、力が入りやすくなったり、可動域が改善するといった体の変化を実感しました!
 また、そのような体の変化とともに頭がクリアになる感覚も感じることができました。
 つまり、これは身体へのアプローチが、メンタル面にも効果があることを表しています。
 体の調子を整えパフォーマンスアップにつながる要素は沢山あるのです!

 参加したスタッフも非常に多くの視点を得る事ができ、これから患者様や選手の皆さんのリハビリ・トレーニングの可能性が大きく広がりました!
 今回のセミナーで学んだことを活かし、地域医療・地域スポーツに貢献できるよう飛翔会スタッフ一同更なる研鑽を積んでいきたいと思います!

図3  図4

飛翔会の整形外科クリニック


スポーツ支援活動実績